ハピクロが始まりました♪
・・・と言ってもLOのストックがない私は一週間のうち何日かは参加したいなーーと
思ってるんですが、なにぶん手際が悪い上、なかなかインスピレーションが下りてこない
今日この頃。気持ばっかり焦ってますw
さて、そんなことより
今回のハピクロは
開催期間:12月11日(日)~12月17日(土)までの1週間
指定メーカー
・Echo Park
・MME
・Cosmo Cricket
・Bo Bunny
・Crate Paper
・Pink Paislee
サブアイテム
・ステッカー
と言うことで、今日はエコパを使いました(^_-)-☆
昨日の天気の悪い室内で撮った写真なので色が微妙ですが(-_-;)
台紙はBG
タイトルのステッカーがエコパとAC
ボーダーPPがエコパです。
写真は今年の夏休みの自由研究で長男が作った手回し発電機をまわして光を出してるところです。必死になってまわし続ける彼(笑)
震災後、電気の大切さや、発電の仕組み、それにかかるエネルギーについて興味を持った彼は、ホームセンターへ行った時に部品を見つけ真っ先にこれを作りたがりました。
電気を作る大変さや、電気のありがたさをとてもよく学ぶいい機会になりました。
以前は普通に電気をつかってもなかなか、考えることはなかったような気がしますが
震災後、以前にもましてこまめに電気を消したり、使わないで済むことは使わないように心がけたりと少し心持も家族で変わったような気がします。
このまま、このありがたさを当たり前と思うようにならないよう子供たちと心にとどめて行きたいなぁ。
さてさて、もう1枚もストックがない私(ーー;)
ハピクロはがんばろーって自分の中で決めてたのに(T_T)
とにかく、あと数日は参加できたらいいな~^_^;
2011年12月11日日曜日
2011年12月10日土曜日
☆マンキツ大感謝祭 最終日☆&第4回OA祭り&ハピクロ前夜祭
今日はマンキツ大感謝祭最終日とOA祭り、そしてハピクロ前夜祭を兼用しちゃいます(^^ゞ
1つのLOで3つも兼用っていいのかよ?!(-"-)って聞こえてきそうですがおゆるしをw
SCのキット+手持ちのPPで作りました。(マンキツ)
OAは台紙のドット柄のPPです。(OA)
ステッカーを使ってます。(ハピクロ)

1つのLOで3つも兼用っていいのかよ?!(-"-)って聞こえてきそうですがおゆるしをw
SCのキット+手持ちのPPで作りました。(マンキツ)
OAは台紙のドット柄のPPです。(OA)
ステッカーを使ってます。(ハピクロ)
10月に行った夢の島熱帯植物館での写真です。
こうやって、おばけかぼちゃをバックに撮った写真でいつかLOを作りたかったんです^m^
でも、写真をカットしちゃって肝心のかぼちゃがあまり写ってないという・・・(>_<)
LOに使うということを念頭に置いた写真を撮るのってほんと難しいですね(汗
あまり参加してない癖に、すっかりマンキツを消費した~って気になってる
ずうずうしい私ですがw、これからも消費すべく毎月の10日20日のマンキツ日にはできるだけ参加したいなぁーと思ってます♪
(自分を追い込む発言w)
そして、今日10日は今のところ毎月一応参加できてるOA祭り。
いつも台紙くらいにしか使えてないOAをいつか「これぞOA!」って言えるような
LOがちゃんと作れるようになりたいなぁ~^m^
さて、明日からは恒例のハピクロが!!!\(◎o◎)/!
少し忙しかった数週間前にすっかり告知を見落としていて
今さらながらLOのストックがないため、ものすごーく焦ってる私(+o+)
今日は最低限のサブアイテムであるステッカーのみと言う・・・毎度反則技的な参加ですw
完走を!と意気込めない不甲斐ない私だけど(T_T)、何日か参加できたらいいな~☆彡
2011年12月9日金曜日
☆マンキツ大感謝祭 6日目☆
あっという間に6日目になってしまいましたね(^^ゞ
今日は数日前に次男君からラブレターをもらったので、それをクロップしてみました(*^_^*)

今日もSCの2月?のマンキツを使いました。
(もうどれが何月のだったのか全く覚えていない私だったりします。ー▽ー; )
そう、御覧の通りもらったラブレターをドデ~ンと貼り付けただけw
でもでも、これをどうやってLOしようかと長時間悩みぬいた割に全然まとまらまかったという・・・(>_<)
もらった手紙がでか過ぎだ(笑)
写真にとってクロップしようかと思ったけどめんどくさがりな私はその現物のまま貼ってしまいました^m^
最近、文字(ひらがな)にとっても興味を持っていてよく幼稚園の女の子と
お手紙交換をしてるのでその延長線で私にも書いてくれたようです。
絵にある女の子はママで黒い服を着てるのは次男くん本人だそう。
『なんで顔がまっかなの?』って聞いたら
「それはね、夕日に染められて赤くなってるんだよ~♪」とご機嫌な様子。
夕日って・・・(^▽^ゞ私はてっきり恥ずかしくてとか、酔っ払って・・・
って第一印象だったのだけど(笑)←夢のないさめきった大人思考 (汗
こどもの発想力ってどこから来るかわかりませんねw
明日が最終日ですね!明日はOA祭りと兼用でUPしようと思います♪
今日は数日前に次男君からラブレターをもらったので、それをクロップしてみました(*^_^*)
今日もSCの2月?のマンキツを使いました。
(もうどれが何月のだったのか全く覚えていない私だったりします。ー▽ー; )
そう、御覧の通りもらったラブレターをドデ~ンと貼り付けただけw
でもでも、これをどうやってLOしようかと長時間悩みぬいた割に全然まとまらまかったという・・・(>_<)
もらった手紙がでか過ぎだ(笑)
写真にとってクロップしようかと思ったけどめんどくさがりな私はその現物のまま貼ってしまいました^m^
最近、文字(ひらがな)にとっても興味を持っていてよく幼稚園の女の子と
お手紙交換をしてるのでその延長線で私にも書いてくれたようです。
絵にある女の子はママで黒い服を着てるのは次男くん本人だそう。
『なんで顔がまっかなの?』って聞いたら
「それはね、夕日に染められて赤くなってるんだよ~♪」とご機嫌な様子。
夕日って・・・(^▽^ゞ私はてっきり恥ずかしくてとか、酔っ払って・・・
って第一印象だったのだけど(笑)←夢のないさめきった大人思考 (汗
こどもの発想力ってどこから来るかわかりませんねw
明日が最終日ですね!明日はOA祭りと兼用でUPしようと思います♪
2011年12月7日水曜日
☆マンキツ大感謝祭4日目☆
マンキツ研究所の副所長takakoさんよりお許しをいただいたので
今日は調子に乗って、マンキツからチップボード1つを使ったLOを(笑)^m^
・・・そ、それだけ?!\(*o*)/!
左上の雲のチップボードがSCのキットより拝借w

長男君と幼馴染のお友達を撮った写真です。
彼とは、長い付き合いで、もうすぐ8年くらい?(笑)になります。
この二人、なかなかな好奇心・冒険心にみちあふれた二人で、以前私達親の知らぬ間に近所の回転寿司屋さんに「活けすの魚を見せてください」と入って行き、「次はお家の人と食べに来てね」と言われて帰ってきたり(当然その間、私たちは血眼になって探すはめに・・・(-"-)
またまた別の日はその近くの魚屋さんに行っては売り物にならない小さいイカをたくさん袋に入れてもらって帰ってきたりと、なぜイカを?!(-"-)と、思わず絶句してしまうようなことを幾度かしてました。
学年が1つ違うし、学区は一緒なのですが我が家が引っ越ししたので最近はあまり遊ぶことも少なくなってしまったのですが、今も会えば当時のテンションのまま仲良く遊んでいます。
きっとこのようなエピソードも大人になったらいい思い出話になるのでしょうねw
当時、彼らの手綱を引っ張っていた私の必死な想い(笑)は今では笑い話?にと変化へ。
この先まだまだ、2人そろうと何やらやらかしてくれそうですが、このまま仲の良いお友達でいてほしいものです。
さてさて、折り返しだというのにやっと2日分参加できました。
あと1~2日くらいできたら参加したいなーー(*^。^*)
今日は調子に乗って、マンキツからチップボード1つを使ったLOを(笑)^m^
・・・そ、それだけ?!\(*o*)/!
左上の雲のチップボードがSCのキットより拝借w
長男君と幼馴染のお友達を撮った写真です。
彼とは、長い付き合いで、もうすぐ8年くらい?(笑)になります。
この二人、なかなかな好奇心・冒険心にみちあふれた二人で、以前私達親の知らぬ間に近所の回転寿司屋さんに「活けすの魚を見せてください」と入って行き、「次はお家の人と食べに来てね」と言われて帰ってきたり(当然その間、私たちは血眼になって探すはめに・・・(-"-)
またまた別の日はその近くの魚屋さんに行っては売り物にならない小さいイカをたくさん袋に入れてもらって帰ってきたりと、なぜイカを?!(-"-)と、思わず絶句してしまうようなことを幾度かしてました。
学年が1つ違うし、学区は一緒なのですが我が家が引っ越ししたので最近はあまり遊ぶことも少なくなってしまったのですが、今も会えば当時のテンションのまま仲良く遊んでいます。
きっとこのようなエピソードも大人になったらいい思い出話になるのでしょうねw
当時、彼らの手綱を引っ張っていた私の必死な想い(笑)は今では笑い話?にと変化へ。
この先まだまだ、2人そろうと何やらやらかしてくれそうですが、このまま仲の良いお友達でいてほしいものです。
さてさて、折り返しだというのにやっと2日分参加できました。
あと1~2日くらいできたら参加したいなーー(*^。^*)
2011年12月5日月曜日
☆マンキツ大感謝祭2日目☆
またまた放置しっぱなしな私です(^^ゞ
そのことは置いといて。。。
一段と寒くなってきましたね~。もう夜も早朝も寒くて布団の中から動けません(笑)
スクラップもとんとご無沙汰で最近は浦島太郎化が加速しています(>_<)
我が家の小さな庭の小さな畑にジャガイモを植えたのでその収穫の時の写真です。
以前いろいろな方がアルファベットステッカーのドットとカッコでスマイルを作っていたのを拝見して、いつかやってみたくってしかたなかったのでこのLOに入れてみました。
(かなり強引な入れ方w)
この時のじゃがいも、大きめのバケツ一杯に収穫できたのですが、
あっという間になくなってしまい物足りないといった感じの家族達。
そのうち小さな庭が畑と化すかもしれません^m^ 私は枯らす専門なので世話しませんがw
さて、エンベリ1つをマンキツから使った・・・ってパターンが許されるのかわかりませんが
許していただけるのであれば明日もUPしたいと思います(笑)
ここからは最近のことを・・・
そのことは置いといて。。。
一段と寒くなってきましたね~。もう夜も早朝も寒くて布団の中から動けません(笑)
スクラップもとんとご無沙汰で最近は浦島太郎化が加速しています(>_<)
今現在はどこのマンキツもとってない私ですが、過去のマンキツがたくさん在庫の山となっているので(>_<)先日mixiのマンキツ研究所というコミュに入れていただきました。
強制的に何かがないとなかなか作らない私なので、自分で自分を追い込もうと思ったのに
大感謝祭が昨日からだったということをうっかり失念・・・(ーー;) こらーーー!!怒 mamiさんごめんなさーい(>_<)
今日からでもできるだけ参加しなくちゃっ!!って思いつつ、ストックが1週間分ないので出来るだけがんばって、幾日は参加したいな~と思っています(^^ゞ←あまりあてにならない私だけど・・・汗
我が家の小さな庭の小さな畑にジャガイモを植えたのでその収穫の時の写真です。
以前いろいろな方がアルファベットステッカーのドットとカッコでスマイルを作っていたのを拝見して、いつかやってみたくってしかたなかったのでこのLOに入れてみました。
(かなり強引な入れ方w)
この時のじゃがいも、大きめのバケツ一杯に収穫できたのですが、
あっという間になくなってしまい物足りないといった感じの家族達。
そのうち小さな庭が畑と化すかもしれません^m^ 私は枯らす専門なので世話しませんがw
さて、エンベリ1つをマンキツから使った・・・ってパターンが許されるのかわかりませんが
許していただけるのであれば明日もUPしたいと思います(笑)
ここからは最近のことを・・・
2011年11月10日木曜日
*第3回OAでまつります* と FAVで頂いた素敵なカード♪
え?、もしかして引っ越ししてすぐなのに1カ月・・・・放置?!笑
毎度放置な私です(^^ゞ
気を取り直してw、ふたたびOA祭りがやってまいりました♪
*第3回OAでまつります*に参加します★彡
と、いってもOA率20%くらいととても低いですがこちらです。
おゆるしくださーーいっ(汗
何を今さら顔かくしてんのって
(あんまり隠れてないけど)突っ込まれそうですが(笑) これは私ではありませんですw
昼寝でまどろんでる旦那の上に乗っかって懐いていた三男の表情がとってもお気に入りなので使ってみました。
タイトルは台紙のKaiser (訂正)kesi'artのPPの印刷してあったsaveurs estivales au fil de l'été (フランス語)が全く意味がわからなかったので翻訳掛けてみると「夏の香り」と出ました。で、そこに「父の温もり」
という言葉をつけたくて翻訳にかけてみるとChaleur du Pére となってそのまま採用・・・。
毎度放置な私です(^^ゞ
気を取り直してw、ふたたびOA祭りがやってまいりました♪
*第3回OAでまつります*に参加します★彡
と、いってもOA率20%くらいととても低いですがこちらです。
おゆるしくださーーいっ(汗
何を今さら顔かくしてんのって
(あんまり隠れてないけど)突っ込まれそうですが(笑) これは私ではありませんですw
昼寝でまどろんでる旦那の上に乗っかって懐いていた三男の表情がとってもお気に入りなので使ってみました。
タイトルは台紙の
という言葉をつけたくて翻訳にかけてみるとChaleur du Pére となってそのまま採用・・・。
フランス語、まーーーったくわからないのでこれで果たして合っているのかわからないのです(笑)
きっとあとで見たら、記憶があいまいになりそうなので裏面にタイトル訳を入れときました(^^ゞ
OAは写真の下のPP、ステッカー類、です。すくなっ
以前チュールのフラワーをかいかいさんからたくさんいただいたので使わせていただきました♪
かいかいさん、いつもどうもありがとーーー♪
さて、第一回OAまつりの時に光栄にも主催のあこさんからFAVに選んでいただきまして
こんな素敵なカードを送っていただきました♪
とってもかわいい花柄の袋に入っていて、開けながら心臓が口から出てきそうなくらい興奮しながら拝見すると、
もう「きゃーーー!!!すごーーーーーい♪❤▽❤!!!
でもこれカードなのーーー??!」って感じで、しばらくの間まじまじと隅々まで覗きこんじゃいました❤
中にはかわいらしいミニカードに嬉しいメッセージが♪
あこさん、どうもありがとうございましたーーー♪
こんな素敵なカードをいただいていたのに、紹介するのが
すごーく遅くなってしまってほんとうにごめんなさい<m(_ _)m>
こんな素敵なカードをいただいて数日後、
次のFAVはりおが~さんがきめてカードを送ってあげてくださいねーー!ってメッセージがあこさんからww
なぬーーーー(>_<)そんなご無体なっっ!!!と、プレッシャーのあまりしばらく紙に手がつかず・・・
そして日も迫り、第2回OAまつりも開催されたので、FAVにgumbyさんのこちらのLOを選ばせて頂いて、申し訳ないと思いつつgumbyさんにはこのカードを送らせていただきました。
私、カードの写真を撮り忘れたまま送ってしまという大失態(>_<)
気になる方がいらしたらgumbyさんのblogに遊びに行ってみてください♪
あまりにとっても良く紹介していただいてあって穴があったら入って隠れてしまいたいくらい恥ずかしい気持ちの半面、とってもうれしい気持ちにもなりました♪
gumbyさん、素敵に記事を書いてくださりありがとうございました♪ ほめ殺されて息絶えてましたよーーーw
さて、今日また旦那さんに、SB棚を細ーーい目で無言で訴えられたので
「棺桶入れてね♪」ってあしらっときましたw
だって、このところ自粛して新しいのを見ないようにして買ってないもーんだ(-"-)
だって、このところ自粛して新しいのを見ないようにして買ってないもーんだ(-"-)
でも在庫も山のようにあるので、ぼちぼちまたクロップしないとな♪
2011年10月11日火曜日
*第2回OAでまつります*
mixiコミュのoctober afternoonが好きの『第2回 OAでまつります』に参加します。
写真は夏の終わりに行った近所のふるさと広場という所です。
毎年春にはチューリップ畑、秋にはコスモス畑になっていたのですが夏にひまわり畑になってたなんて今年初めて知りました。(>_<)
前からひまわり畑にあこがれてて、いつか行きたいと思って
今年ようやく比較的行ける範囲の大網白里を見つけて行ってきたのに、
実はこんなに近所であったという・・・(+o+)
間抜けすぎますw
そしてひまわりの花の上でカエルを見つけて、そのカエルさんに我が家まで
ご同行していただいたのでそのことをジャーナルにしました。
だいぶ我が家の刑事たちに取り調べされたようで(-"-)しかたなく母はいつもお食事を差し入れておりましたが
後日、子供たちを諭して自然へと帰してあげました。
毎年、カエルさんたちにはとんでもなく迷惑な話で申し訳ないけど、
子供たちに命の重みを考えてもらういい機会と思って
名前をつけて数日限定で子供たちと一緒にお世話してます。
夏場の我が家は賑やかですw
ザリガニに始まりカエル、カブトムシ、クワガタ、セミ、バッタ、カマキリ、
カナヘビ(とかげ)、だんご虫(←三男専用)・・・・
どうしてこうも男の子って好きなんでしょうかね^_^;
→ここからは最近のこと。
登録:
投稿 (Atom)